小学生4年生のビターがユーチューブを始めたのは2016年10月です。
そしてその半年後の2017年4月中旬には、

  • YouTubeの総再生回数20万回!
  • チャンネル登録者数900人突破!

さらに、7ヶ月後には・・・

  • YouTubeの総再生回数50万回!
  • チャンネル登録者数2,000人突破!

以上の成果を達成することができました。

その小学生ビターはどんな動画をアップしているかというと、こんな動画です!

普通の小学生がわずか6ヶ月で、そんなユーチューバーに
なることができたんです。

これも、YouTube動画を見てくれた皆さんのおかげです。
ホントにありがとうございます!

スポンサーリンク



小学生でユーチューバになる方法

YouTubeのことをもっと詳しく知れば自分ひとりでいろいろできるようになります。

ビターはひとりでやってます!
  • 小学生のビターは、自分ひとりでゲーム実況の録画作業しています
  • その撮った動画は、自分ひとりでパソコンを使って編集しています
  • YouTubeへのアップロードだって、ひとりでできます

もちろん、最初は何もできませんでした。
でもすぐにゲーム動画が録画できるようになりました。編集作業だって、すぐに上達できます。アップロードだって簡単です。

キミも6ヶ月後にはちょっと有名なユーチューバーに!

小学生でも、すぐにユーチューバーになれます。それも有名なユーチューバーが作っているような動画が作れるんです。

キミも今すぐ、このビターの方法でユーチューバーになってみよう!今からこの方法を始めれば、6ヶ月後には、ちょっと有名なユーチューバーになってるぞ!

→ 小学生でユーチューバになる方法

スポンサーリンク



小学生ユーチューバーのビターってどんな人?

小学生のビターはゲーム機のWiiUで「マインクラフト」のゲームを動画にとって実況をして、その動画を自分で編集してYouTubeに動画をアップしています。そんな「ビター」って、どんな人なんでしょう?

簡単に紹介しましょう。

ビター【正式名称:ビターチョコレート】

自分自身でも「ビター」と呼んでいますが、正式な名称は「ビターチョコレート」です。実はチョコレートはそんなに大好きではありませんで、ほろ苦いビター味ならば好きということから、この名前がつきました。

ビターはいたってどこにでもいるフツウの小学生です。YouTube以外で何か特別なことはありません。ビターのことをもっと詳しく知れば、ビターのように楽しくゲームやYouTubeもできます。

またビターに対しての疑問やよくある質問もここで紹介していきます。もっともっとビターの事を知りたい人は、ぜひこの先を読んでみてください。

ビターとフレンドになりたい!という人は、「もっともっとビターの事を知りたい!【疑問&質問】」の中に質問があります。その答えを見てくださいね。

→ 小学生ユーチューバーのビターってどんな人?

大人の人へ(YouTubeをしたい子供の親、先生たちへ)

【小学4年生男子の将来の夢ベスト3】

第1位 サッカー選手
第2位 医者
第3位 ユーチューバー

小学4年生の将来の夢の第3位はユーチューバーです。
それってどう思いますか?そんなのくだらないって思いますか?

YouTubeは将来の夢ではありません。大人になってからやるものではありません。子供の今だからこそYouTubeをやればいいんです。でもルールがあるから絶対に守るようにしてください。

夢というのは、かなえるか、あきらめるかのどちらかになります。メジャーリーグやヨーロッパリーグで活躍するスポーツ選手は子供のころから野球やサッカーの練習ををしていました。

大人になってから野球やサッカーをすればいいやなんて考えませんでした。ユーチューバーになりたいならば、今から始めればいいんです

そして子供のころに有名なユーチューバーになってから、将来続けるかどうかを考えればいいんです。

大人はユーチューバーになりたい子供にどんなアドバイスをする?

成功しない中途半端な大人は大体「そんなのやめときなさい」と言います。その通りにすれば、大して成功もしない平凡な大人になるでしょう。そんな子供が大人になろうとした時には「夢なんて別にないし・・・」「興味ないんですけど・・・」と言うでしょう。無気力な大人にしてしまうのは、夢を応援しない大人の責任でもあります。

子供の友達も言うでしょう。「くだらないからやめときなよ」って。その友達は何かで成功した立派な人ですか?そんな判断できるありません。大人だって同じです。立派な大人ならば「くだらないからやめろ」とは言いません

ちょっとだけ想像してみて下さい。
もしあなたの子供がメジャーリーグで活躍する有名な野球選手やあの有名なテニス選手に「 ぼくユーチューバーになりたいですけど」と相談してみたらなんて答えると思いますか?「そんなのくだらないからやめとけよ」って言うと思いますか?そんなことはまずありません。

一流の選手や世界で活躍する立派な人は必ず「とことんやってみな!」と言います。成功している人に相談すれば、必ずそういう答えが返ってくるのです。

では親である大人はどうすればいいんでしょうか?また、自分の生徒がYouTuberになりたいと言ったら先生としてどうすればいいのでしょうか?そんな大人たちへもっとYouTubeのことについて知って下さい。

→ 子供がYouTubeをしたいという親や大人の対応方法

スポンサーリンク



投稿日:2017年3月29日 更新日:

執筆者: